妊娠7週目に初めて病院へ
つわりで書けなかった部分を思い出しながら書きます。
この話(陽性反応)の後の話。
なんで7週で病院に行ったかと言うと、ただ単に健診の補助券内でおさめて産みたかったからw
大体妊娠すると4週間に1回とか、2週間に1回診察とかになるのですが、初期は基本4週間に1回。
1人目は不妊の治療をしていたこともあって、気になる&きちんと真面目に病院に行っていた&旦那付き添いの為休みあわせて診察で、ほぼ予定日に産んだ割には1回分自費で診療になりました。
2人目は同じく始めは7週目ぐらいに行ったのですが旦那付き添いの関係(エコーだけ一緒に見てた)で、真面目に診察に。ちょうど券使い切ったところで出産。まあ途中で予定日が早まったりしたのでそれもあるかもしれませんが……
で、今回3人目。
ぶっちゃけこれを逃すとさらに2週間後に診察とかになってしまうので、7週目で初健診へ。
病院は1人目も2人目も産んだところにしました。
その方が勝手がよく分かってるし、そこまで遠くないので。
しかし久々に行ったら若干システム変わっててびっくり。
前は自分で手書きとかだったのに、診察券で読み込んで機械で管理とか。
カルテも手書き→電子になってました(おかげで1人目と2人目の詳細ももう1回聞かれるはめに)
で、内診にて無事に妊娠していることが判明。
まだすごく小さいですが、ちゃんと心臓が動いているのも見せてもらいました。よかった!
母子手帳も診察の帰りにもらってきました。
そして職場に言うかどうか、ですが……。私は言いました。
事務仕事とかじゃなく結構身体を使う仕事なので、何かあったら嫌だな、と思ったのがまず最初。
そしてこの時点で若干のつわりの症状が出始めていたことからです。
ちなみにこの時は、
・ご飯の炊ける匂いが嫌(でもご飯は食べられる)
・コーヒーのにおいが嫌(カフェインレスとか買ったけど不味いと感じてしまった)
・だるい、眠い
・食べ物のにおいで多少気持ち悪く感じる
です。
においづわり的な感じです。
ちなみに1人目も2人目も似たような感じでした。
でもまだこの時はそれほどひどくなく、ご飯も普通に食べられていたので、今まででつわり一番軽くない!?とか思っていたのでした……。
(エコー写真載せようと思ってたのにどこかに紛失した)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません