混合から母乳にしたくて頑張ってること
長女現在2か月。
今は母乳+ミルクでの混合授乳です。
長男も次男も混合からスタートし、2~3カ月にはどちらもほぼ母乳になったので今回もそれを目指していたのですが……なかなか母乳量が増えず
そこでまず原因を考えてみました
母乳を増やすためには、
1.頻回授乳→できていない
長男は1日20回近く、次男は1日14回ぐらいの授乳をしていましたが、今回は7回~多くても9回
母乳量キープには1日8回は必要らしいのでこれだとギリギリっぽい
2.ごはんをしっかり食べる→1食抜くとかある
長男の時は何も考えていなかったのですが、次男の時はお腹がすいて仕方がなかったのでたくさん食べてました
今回は長男次男夫を優先してしまう上に暑いせいかあんまりお腹が空かないことも多く、気づいたら食べてないことが
3.水分もしっかりとる→微妙
長男次男の時は喉が渇いて結構飲んでた記憶がある
今回も結構飲んでるつもりなのですが、暑くてめっちゃ汗かくので果たして足りているかは不明です
4.睡眠時間はとれるときにとりましょう→寝ているほうだとは思う
長男夜寝ない、昼寝もあんまりした記憶ない
次男夜寝るけど頻回に起きる、昼寝は少しした
長女は夜めっちゃ寝る、けどやることあって私だけ起きてることも多い、昼寝はほぼしてない
微妙?
5.ストレスためない→多分溜まってる
長男、始めての育児でストレス溜まってた
次男、1人で家事育児のほぼすべてをこなしてたのでそんな暇あったのか
今回、夫が育児休暇をとってて1人の時間ない、自分の好きなようにできないことのストレスは大きい
家事してくれるのは助かってるんだけどね……
以上の結果、あまり母乳が出るのにいい環境とは言えないのかなと
一番は頻回授乳なんですが、長女は夜4時間から6時間以上寝る時もあり……、また夫が育休中なのでミルクをお願いすることも多く頻回ができにくい環境も原因
なので、少しでも多く母乳を出すために購入してみた
(左に写ってるのは長男の手)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません