次男が健診でひっかかる
長男の保育園が休園になり早2週間。
毎日バタバタでした。
家でダラダラさせてしまうと、保育園に戻った時に体が大変だろうと思い、なるべく規則正しい生活を送らせてあげようと思うのですが…
次男のスケジュールとうまくかぶらなくて、なかなか難しいです。
そんななか、次男が6か月健診へ。
風邪気味だったので、日程を遅らせたました。
本当はこのご時世だし行かなくてもいいかなーとか思ってたのですが、少し気になることがあったのでそれを聞くために行ったような感じです。
まず身長と体重を測ります。
体重はそこそこ。しかし、身長は平均曲線にギリギリ入らない。
体重は曲線に沿って緩やかに増加しているので、栄養が足りていないというわけではないとのこと。
次に、先生がいろいろと体の様子を確認してくれますが…
思いっきりギャン泣きしていたのもありましたが、座れない。
先生が寝ている状態から立たせようとすると足がピーンと伸びる。人形みたい…(-_-;)
「普段からこんな感じですか?」
「膝の上には座れますが、床には足が突っ張って座れないです…」
先生も気になるみたいで、継続して様子を見たほうがよいとのこと。
私、てっきりかかりつけでこれからもちょくちょく見てもらってね、レベルかと思いきや、紹介状必須の大きな病院のほうを指定されました。
(1か月、3か月、6か月健診までは出産した病院で見てくれてるので、予防接種などのかかりつけは別なんです)
あれ、おかしい。そんなレベル?
「月に1回程度通って様子見る感じになると思いますけど」
月に1回も通うのか…
しかしこのご時世。普段なら長男が保育園に通っているので、平日ならいつでもOKなのですが、私1人で2人を連れて行くのはつらい。
せめて長男がもっと言うこと聞いてくれれば違うのですが…
(今買い物に連れて行くのも戸惑うレベル。いろいろ触って床に転がってイヤイヤするから)
結局、予約が1か月後になりました。旦那が休みを取ってくれるそう。
けど、足のつっぱりといっても、床に座れないとかだけなんだよね…
膝の上だと大人しく座っているし、寝返りもできる。ずりばいも上手で、後追いが出てきました。
なんでもないとは思うんだけど…いろいろ心配。
身長低いのも地味に心配。
気づくとプレイしててびっくりするし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません